エヘガザルSTAFFブログ
ご支援のお願い

(社)エヘガザルは乗馬体験を通し、子どもたちが生き生き過ごすことを柱として、学校・施設などの訪問も行っています。このような活動に賛同してくださる皆さまのご協力をお待ちしております。

賛助会員

趣旨に賛同し、支えていただくための会費です。
賛助会費 3,000円/1年

特別寄付

牧場運営には馬、馬具、馬房をはじめとした設備費、人件費など多額の資金が必要です。牧場維持のための資金の援助として寄付をお願いします。

会費と寄付の振込先
郵便口座
支援者リンク

スタッフブログの新着

12/20 野あそび会運動会

最終更新:2015年12月20日

この冬一番の寒い朝、今日は野あそび会の運動会でした。
寒さを心配しましたが、風はなく、お日様の光が温かくて運動会日和でした。
50人余りのメンバーが、馬と一緒に楽しいゲームに、少し緊張しながらも取り組みました。
今年から取り入れた新しい新しいゲームもあって、精一杯頑張りました。

1. 輪投げ→初級の取組み。輪を持って馬に乗り、馬の上から輪をスコーンに投げ入れます。

2. トロット&ストップ→初級の取組み。引き馬でスタート。初めのコーンを曲がり、次のコーンでストップ。またゴールまで引いていくタイムレース。

3. 玉入れ→牧柵の上にある玉を取りに行き、かごに入れる。

4. やぶさめ

5. 引き馬リレー→今年は初級のメンバーで取り組みました。

6. イスとりゲーム

7. ロープかけ→今年からのゲーム。4人が1組で順にかけてあるロープを取り、次の人がロープを取るというリレー形式でやり、4人目がロープをかけたところで完結するタイムレース。

8. 水入れ→コップで色水を運び、ペットボトルを先にいっぱいにした方が勝ち。

9. スラロームリレー

10. ジムカーナ

ジムカーナのタイムの1番はやっぱり上級のN君(高1)→22.28秒。次は初級で挑戦したR君(5年)→30.87秒 。3番目はNさん(中3)→31.12秒。

 

今年は紅チームの勝ち。

ゲームの合間の子どもたちの様子も楽しそうでした。
中には、馬場の真ん中で“瞑想”をするふたり。なんだったんでしょうね?

 

12/17 冬晴れのトマトのへや

最終更新:2015年12月18日

日一日と寒くなってきましたね。
冬晴れの17日、トマトのへやに3組の親子が、元気に参加しました。
わらべうたをやってから、外に散歩に出かけました。
赤いもみじの葉が、じゅうたんのように敷き詰められた道に・・・
赤い葉は茶色に変わっていましたが、森の中に探検に行った雰囲気でした。

牧場に帰って、今日はラッキーに乗りました。
乗せてくれたラッキーにニンジンをどうぞ。

 

11/27 “遊びたい券”で乗馬体験を楽しむ

最終更新:2015年11月27日

今日は一段と寒い日で風もありましたが、日差しは暖かく乗馬日和でした。
3人の方が“遊びたい券”で、乗馬を楽しみました。

身体を動かすことで筋力の衰えをふせぎたいという方、市のスポーツ教室の前期10回が終了して、さらに楽しみたいという方など、“遊びたい券”を活用してくれています。

馬の手入れ、引き馬、騎乗して馬上体操、自分でたずなを持って……と、ちょっと緊張しながらも楽しんでいました。

ご覧のみなさまも、どうぞ遊びにきてください。
“遊びたい券”について詳しくは、エヘガザルホームページトップからアクセスできます。

 

 

10/8 きょうのトマトのへやは、クルミひろい

最終更新:2015年10月06日

今日も秋晴れの気持ちの良い日です。
牧場の奥の方にクルミの木があって、実がたくさん落ちているので、それをひろいに行こうと思っていました。
今日の参加者はHくんだけでした。
そこで、クルミのあるところまでアパに乗っていこう、ということにしました。

木のトンネルをくぐっていく感じは、外国の森のよう。

とっても気持ちがいい。

アパは新鮮な草をたっぷり食べて、食べて、食べました。

 

 

これは、リスがクルミを食べた跡の殻

クルミもたっぷり拾いました。
まだまだ落ちているから、拾いに来ない?!

9/28 後期2回目のトマトのへや、いいお天気で楽しかったよ

最終更新:2015年09月28日

寒かったり、雨が続いたかと思うと、今日はちょっと暑い日でした。
9月に入って2回目のトマトのへやには、6組の親子が遊びに来ました。
前回、1回目のときはちょっと「様子見」という感じで、わらべうたをしても表情が硬かったのですが、今日は2回目とあって、照れながらもわらべうたを楽しみました。
絵の具の用意をしていると、「何をするのかな?」と興味津々。

Tちゃん「ハロウィンだよ」と、顔にもぬりはじめました。

今日はじめて絵筆を持って、絵の具で描いたのでしょう。
次回はまたぐっと違った絵を描くと思いますよ。
子どもたちが馬に乗っている間、順にお母さんに、まさこさんが、子どもの描いた絵を見ながら、その絵について話をしました。


それからアパに乗りました。Tちゃんはハロウィンの顔のままで、上機嫌。
弟のT君(あとちょっとで1才)も乗りましたよ。にんまりとうれしそう。
前回1回目で乗馬は気に入ったようで、今回は「もっと乗る子?」と聞くと、「ハイ」と手を挙げ、次々に乗り替わってたっぷりと楽しみました。

遅れてきたG君も乗りました。
みんなで「乗せてくれてありがとう」とブラシをかけました。
こんなに囲まれてブラシをかけても、アパは大丈夫。「さあ、もっとしっかりブラシしてよ」というところかな。

 

8/16、17 大雨の中のキャンプ②

最終更新:2015年08月19日

15日夜半から降り出した雨は、16日朝もやまないどころかさらに強くなっていました。
そんな中、野あそび会のキャンプは行われました。

【記念品の馬の毛をつかったストラップ、ブローチ作り】
2グループに分かれて馬房そうじと記念品作りをしますが、ジャンケンで勝った「ふじさんグループ」は記念品作りを選択。リーダーのM君いわく「明日は絶対に晴れるから、記念品作りを先にしよう」と。(次の日、このリーダーの予測は当たったのです!)

【2日目のグループ「あグループ」の作品作り】

【雨の中のYMCAでは】
大人の心配をよそに、雨の中へ走り出る子どもたち。
それでも雨の様子をみるということで、先にお弁当を食べることにしました。
YMCAのご好意で、屋根の下で食べることができました。

【少し弱くなった雨足―さぁ、馬に乗るぞー!】

【夕食作り】
雨は弱くなりましたがやみません。テントの下で野菜を切り、トマトのへやで食べました。
食事の後の「きもだめし」「花火大会」は残念ながら中止。おはなし会で「すずめの恩返し」と「三枚のお札」を聞き、手遊びをしたり、チェリーさんのフォークソングを聞かされたり・・・
そんな中、年長さんのM君はもうぐっすりでした。

【2日目、雨はあがりました! 】
テントを片づけ、ジムカーナでタイム競争。

タイムの上位から5人。
「目標は40秒だ」と張り切ってのぞんだM君。残念ながら目標は達成できませんでしたが、無駄のない見事な乗りっぷりでした。
他のみんなも、緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。

【お昼の流しそうめん】
流しそうめんならぬ「溜りそうめん」をねらって、最終の席でそうめんを食べる子も。

【おわりの会】
これは夕食のカレーの判定。「あチーム」の方がおいしかったという結果でした。
今回のキャンプは、初めから大雨というかつてない悪条件のもとで行われました。大人の心配をよそに、雨だからこそ大はしゃぎの子どもたち。
雨で前がみえなくても馬に乗るのは嫌ということもなく、みんな乗りました。
思い出深いキャンプになったでしょう。

【その他の場面】
M君、いつも乗っているアパの面倒をつききっりでみていました。

 

 

8/3,4野あそび会キャンプ①を楽しみました

最終更新:2015年08月05日

朝から暑い3日、野あそび会のキャンプが始まりました。

2つのグループに分かれ、馬房そうじと記念品づくりに取り組みました。
【1日目の記念品づくりの様子】

【2日目のグループの記念品づくり】

【朝霧高原YMCAの広い野原で馬乗る】

【夕食のカレーづくり】

【2日目のジムカーナ、タイムを競う】

【2日目のお昼は恒例の流しそうめん】

 

 

12/27 ふくしまキッズ富士山編がホールアースで。福島の子どもたちが牧場体験

最終更新:2014年12月27日

福島第一原発事故の被害から子どもたちの支援活動を作り出そうとして結成されたのが 、「福島の子どもを守ろうプログラム実行委員会
この実行委員会にはNPO、行政 機関、市民が参加。そこで企画されたふくしまキッズ富士山編がホールアースで行われています。そのなかの一つとして牧場体験をしました。参加は16人。小3~6年生。

馬房そうじ-馬の手入れから

引き馬―乗馬-引き馬でスラロームリレーもやりました

 

12/21 2014野あそび会大運動会開催 !

最終更新:2014年12月27日

前日夜までの雨で心配しましたが、当日は朝から青空。馬場の雨もひいて、はれて2014年野あそび会大運動会が開催されました。

赤と白に分かれてから、今年は馬房そうじ・馬の手入れ準備も採点に入るということで、熱心です。

1. 輪投げ-初級向け・1人5個の輪をパイロンに投げていく。最後のパイロンは早い者勝ち

2. だるまさんがころんだ-中・上級向け・馬に乗って“だるまさんがころんだ”

3. 玉入れ-牧柵の上においた玉をとり、自分のチームのかごに入れる

4. 流鏑馬-1人3本の矢を射る。馬が速歩なら点数は2倍に、駈歩なら3倍に。

5. 引き馬レース―初級全員・バトンではなく馬をリレー

=昼休み=

 午後1. イス取り-竹や丸太でできた枠に、先に入って止まった馬が勝ち。せっかく入っても出てしまう馬も…

午後2. 風船割り-紙風船を5個先に割った方が勝ち。

午後3. スラロームリレー-大小の馬が交代でするスラロームリレーで、先に8人目がゴールした方が勝ち

午後4. ジムカーナ-中・上級向け・決められたコースの通過タイムを競う

今年は赤組の勝ちでした

みんなに参加賞
 がんばったね!!

 

 

11/30 今日は勤労奉仕でした。お疲れ様でした。

最終更新:2014年11月30日

今日はエヘガザルの勤労奉仕の日でした。
植木の枝払いと、その片付け。

みなさん、お疲れ様でした。

 

クモの巣はらい

 

牧柵の修理

 

これは水遊びをしているのではないのですよ?!
丸馬場にたまった水を取り除いているんです!

 

 

 

< 前の10件次の10件 >
このページのトップに戻る