児童館の乗馬教室の2回目。きょうもお天気はすばらしく馬日和でした。
年長、小学生のグループは、まず馬房そうじをしてから、いよいよ馬に乗りました。
「帽子、どれがいいかな?」
「これでいいかな?」
台がなくても、足をふんばって、腕の力で乗れたんだよ。
歩いている馬の上で馬上体操
手をうーんと後ろにのばして、お尻にさわれるかな?
今度は、馬の耳にもさわってみよう。
それから、目をつぶって、曲がり角をまがる馬の動きを感じてみよう、というのもやりました。
「まがったと思ったら、手をあげて」→感じられたかな?
そして、常歩(なみあし)から速歩(はやあし)で走ってみたよ。
「スピードが出て、身体全体が揺れて、なんだか笑いたくなっちゃうんだ」
乗った後は、ありがとうのニンジンを馬たちにあげました。
ママと一緒に、手をパーにして「はい、どうぞ」
ラッキーにペロリとなめられちゃった!
次回の児童館乗馬教室は10月28日です。
申し込みは児童館へ(電話24-0095)