エヘガザルSTAFFブログ
ご支援のお願い

(社)エヘガザルは乗馬体験を通し、子どもたちが生き生き過ごすことを柱として、学校・施設などの訪問も行っています。このような活動に賛同してくださる皆さまのご協力をお待ちしております。

賛助会員

趣旨に賛同し、支えていただくための会費です。
賛助会費 3,000円/1年

特別寄付

牧場運営には馬、馬具、馬房をはじめとした設備費、人件費など多額の資金が必要です。牧場維持のための資金の援助として寄付をお願いします。

会費と寄付の振込先
郵便口座
支援者リンク

スタッフブログ

11月25日、26日「発達障がい児と乗馬療法」と題しての講演と勉強会、乗馬会を開催

カテゴリー:スタッフブログ|最終更新:2011年10月22日

その1 講演 「発達障がい児と乗馬療法」

講 師 慶野裕美氏(なつか乗馬教育研究所)

愛知県心身障害者コロニー発達障碍研究所に37年間勤務

名古屋大学医学部非常勤講師

平成10年よりレモンクラブとして乗馬セラピー活動

医学博士、自閉症スペクトラム支援士、ホースセラピスト、臨床発達心理士

日 時 2011年11月25日(金)午後1 : 30~3 : 00

場 所 富士山環境交流プラザ 展示室

対 象 保護者、小中学校特別支援学級・支援学校教師、保育園、幼稚園、

小・中学校の先生がた、放課後児童クラブ指導員など子どもをあずかる施設などの職員の皆さま

 

その2 勉強会 「発達障がい児と乗馬療法」

講 師 慶野裕美氏

日 時 2011年11月25日(金)午後7 : 00 ~9 : 00

場 所 冨士山環境交流プラザ 展示室

対 象 保護者、エヘガザル利用の各施設、学校、保育園担当者、ポニークルー

メンバー、特別支援学級、支援学校の教師、その他発達障碍をはじめ障

碍を持つ子どもの療育に携わっている方々

 

その3 「障がいを持つ子どもの乗馬会」

日 時 2011年11月26日(土)午前10 : 00~11 : 30

場 所 エヘガザル馬場

アドバイザー 慶野裕美氏

対 象 エヘガザルの乗馬会に参加したことのある子どもたち

保護者以外の大人の見学のみも可(ただし10名程度)

 

以上、申し込みはいずれも11月18日(金)までにFAX(0544-58-4580)

してください。

お問合せはTEL : 090-7689-8932(松村雅子)までご連絡ください。

このページのトップに戻る