今日からさっそく馬体験の講座が始まりました。
午前中に8人が受講しました。まずは自己紹介をして、牧場ネームを披露しました。
家族会議で決まったという「みかん」さん。
同じく家族会議で決まったという、双子の姉妹で参加しているNさんは「チップ」と「デール」になった、と。
今日の馬体験は1と2を行いました。
覚えてもらう馬の身体の名称、馬が身に着ける道具の名称など、実際に作業をしながらていねいに説明されました。
メモを取りながら、真剣な面持ちです。
ブラッシングをしながら、先ほど説明を受けた馬の身体の部位の名称を復習です。
ひづめの裏掘り。これは力もいるし、なかなか大変な作業でした。
今日は学校が代休なので、乗馬体験をしている子どもと一緒に講座に参加したOさん。
「もっと体を寄せて」と息子さんの指導を受けて、頑張るお母さん。
キクに、持った足をはらわれて、ちょっとビックリ。
玄ニイに手伝ってもらって、ユッキーの裏掘り。
「重いねェ」
道具の名称と置く位置を慎重に確認しながら、馬装です。
ちょっと小柄なチップとデールは、馬の背中がよく見えず、重い鞍を持ち上げて真ん中に乗せるのは大変でした。
馬装が整ったキクとミナミに乗って引き馬をしてもらいました。
今日は1周のみの引き馬でしたが、次回からは馬上体操をしたり、自分でも馬を引く体験をしていきますよ。
10:00~はじまった1と2の講座ですが、11:30までたっぷり体験しました。
最後に修了のハンコを押してもらい、次回からの予定を入れていきます。
お疲れ様でした。