3日間にわたって、大富士中2年の7人が、牧場の仕事を体験しました。
馬房そうじ、馬のせわ、エサづくりなど毎日の基本的な仕事と、こどもたちのキャンプにそなえて・・・
馬場を掃除
キャンプのテントを張り、
飯盒炊さん用に、杭を打ったり、薪割りをしたり・・・
ベイゴマも回せるように・・・
どうでしたか?
将来、牧場で働きませんか?
(社)エヘガザルは乗馬体験を通し、子どもたちが生き生き過ごすことを柱として、学校・施設などの訪問も行っています。このような活動に賛同してくださる皆さまのご協力をお待ちしております。
趣旨に賛同し、支えていただくための会費です。
牧場運営には馬、馬具、馬房をはじめとした設備費、人件費など多額の資金が必要です。牧場維持のための資金の援助として寄付をお願いします。