今年も常葉大学の島崎先生率いる学生たちが一日牧場体験をしました。常葉大学の教職課程をとっている学生たちが、特別活動の授業の「ポニーとの触れ合い体験プロジェクト」として牧場体験を取り入れるようになって3年目です。
昨年度、今年と春に、エヘガザルの代表の松村雅子が大学の授業で「子どもと馬」と題して講演をしました。それをふまえて、実際に馬に接してもらおうというものです。
今回は、午前中に馬房そうじ、馬の手入れ、実際に騎乗することをしてもらい、午後は、野あそび会の子どもたちと餌つくりを一緒にしたあと、明日の野あそび会の運動会でやる馬に乗るリレーをやり、いい交流の場になりました。
島崎先生も馬房掃除で、身体を温めました。
「馬って暖かいね」
順番に、馬を引く人、馬に乗る人をやりました。