エヘガザルSTAFFブログ
ご支援のお願い

(社)エヘガザルは乗馬体験を通し、子どもたちが生き生き過ごすことを柱として、学校・施設などの訪問も行っています。このような活動に賛同してくださる皆さまのご協力をお待ちしております。

賛助会員

趣旨に賛同し、支えていただくための会費です。
賛助会費 3,000円/1年

特別寄付

牧場運営には馬、馬具、馬房をはじめとした設備費、人件費など多額の資金が必要です。牧場維持のための資金の援助として寄付をお願いします。

会費と寄付の振込先
郵便口座
支援者リンク

スタッフブログ

9/29 新厩舎オープンセレモニーを開催

カテゴリー:スタッフブログ|最終更新:2013年10月01日

たくさんの方々にご支援ご協力いただいた新厩舎が完成し、遅ればせながら本日オープンセレモニーを行いました。晴天に恵まれ、さわやかな秋の日に、たくさんの方に参加いただいてオープンセレモニーができたことを、心より感謝申し上げます。

代表理事の松村雅子が新厩舎建設の経緯とお礼のあいさつをしました。

 

 

 

 

 

 

 

昨年度から富士宮市の事業の一つとして、馬によるセラピーとして学校訪問を取り入れている富士宮市教育委員会学校教育課から小泉様

 

 

 

 

 

 

競技会出場の馬や子どもの乗馬への適切なアドバイスをしてくださっている常田修児様

 

 

 

 

 

 

 

教職課程をとっている学生にエヘガザルでの研修を入れている常葉大学富士キャンパスの島崎先生から、お祝いのあいさつをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、馬に乗っていただきました。子どもたちはもちろんのこと、普段、子どもを連れてきても、なかなかご自分は乗れない大人の方にも楽しんでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

ボランティア養成講座を修了し、牧場の取り組みに積極的にお手伝いしてくれるポニークルーのメンバーも、大いに活躍。今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

野あそび会のメンバーも、マスコットやお菓子、飲み物の出店をお手伝い。

馬の毛のストラップも珍しいためか、よく売れました。エヘガザルの馬の写真のついたストラップも人気でした。

 

 

 

2014年うまどしにちなみ作成したエヘガザルのカレンダーも、エヘガザルの馬たちが12枚のカレンダーに登場しているものでとても好評でした。
予約は090-4409-0401まで。

みなさまに支えられて、今後ともエヘガザルは頑張っていきます。

 

このページのトップに戻る